ROG Claymore IIの日本発売が確実に
この記事は、はてなブログ時代(旧Pottal-Portal)の記事で、アーカイブを目的に公開しているものです。
情報は古くレイアウトも崩れています。
必要に応じて、順次リライトや最適化を行っていきますので、今しばらくお待ち下さい。
2021年8月9日追記: ROG CLAYMOREⅡのレビューを投稿しました。
ROG Japanの公式YouTubeチャンネルが、ROG Claymore IIの製品紹介動画をアップロードしました。概要欄に貼られた製品紹介URLは現在機能しておらず、誤って公開してしまったものだと思われます。
さらに進化した多様性 | ROG Claymore II ワイヤレスゲーミングキーボード - YouTube
画像はASUSグローバルサイト(https://rog.asus.com/keyboards/keyboards/aura-rgb/rog-claymore-ii-model/)より
製品URL (現在Error表示)
https://rog.asus.com/jp/keyboards/keyboards/aura-rgb/rog-claymore-ii-model/
目次
ROG Claymore IIとは
ROG Claymore IIは左右どちらにも着脱可能なテンキーを備えた有線/ワイヤレス(2.4GHz)対応の光学式ゲーミングキーボードです。
右でも左でもテンキーが付けられる!
左右のどちらでもテンキー着脱可能、リストレストも装着可能
有線でもワイヤレス(2.4GHz)でも!
安定性を求めるなら有線で、スッキリしたデスクを目指すなら無線(2.4GHz)という柔軟な運用が可能です。
有線の場合は付属のUSB Type C to Cケーブル(TypeC to A変換アダプタ付き)を、無線の場合はUSBレシーバー(USB TypeA)を使っての接続となります。
また、USBパススルー用のUSB 2.0 TypeAポートも1つ備えています。USBパススルー機能は有線接続時のみ可能となっています。
光学式メカニカルキーボード
電気的接点を持たない光学式メカニカルキーボードとなっています。
電気的接点がないため、チャタリングがなくゲーマーには嬉しいスイッチとなっています。スイッチは赤軸(ROG RX Red Optical Mechanical Switch)と青軸(ROG RX Blue Optical Mechanical Switch)がそれぞれ存在するようですが、赤軸と青軸のどちらも投入されることが動画から予想できます。
ROG Claymore IIと同じくROG RX Red Optical Mechanical Switchを採用したROGのキーボード、ROG Strix Scope RXは既にレビュー済みです。打鍵感が気に入っているので、私は絶対にROG Claymore IIを買います。買い換えます。早く発売してくれ。
ワイヤレスでも安心、4000mAhバッテリーと急速充電
4000mAhのバッテリーを搭載しており、光らせた場合でも最大43時間、消灯させた時でも144時間のワイヤレス接続が可能です。もちろん有線で接続した際はいくらでも使えます。
また、急速充電にも対応しており、30分の充電で18時間(消灯)ワイヤレスで使えるようです。いうほど急速か?
おわりに
ざっと概要を説明しました。私は買います。(2021年8月9日追記:買いました。レビューしました。)
詳細は(今はまだ機能していない日本語製品ページか)グローバル版の製品ページを御覧ください。